答えは

CのPCI


簡単な説明

パソコン内部の各パーツ間を結ぶバス(データ伝送路)の規格。
Intel社を中心とするPCI SIG(Special Interest Group)によって策定された。
長い間業界標準だったISAバスに替わる標準規格として急速に普及し、現在はほとんどのパソコンに採用されている。
最初のPCI規格は、バス幅(1回の転送で送れるデータ量)32ビットで動作周波数(1秒あたりの転送回数)は33MHz。
最大データ転送速度は133MB/sであった。
最新の規格ではバス幅64ビット、66MHz動作で最大533MB/sの高速な仕様も規定されている。
また、PCIをサーバ向けに拡張したPCI-Xという規格もある。
PCIとPCI-Expressは名前は似ていますがそれ以外は別物です。
PCIは昔からある汎用の増設スロットでデータ転送速度は最大で133MB/s です。
PCI-ExpressはPCIの後継規格で、x1は汎用スロット、x8・x16はグラフィックボードと物理演算ボード用でデータ転送速度はx1が 500MB/s、x8が4GB/s(4000MB/s)、x16が8GB/s(8000MB/s)です。
取り付けるスロットの形状自体が異なるので PCI-ExpressのカードはPCIスロットに取り付けることは不可能、当然逆も不可能です。