 |
オークション等で、部品を集めて出来たフロント回り。
ホイル アプリオタイプ2 500円
ステム 800円
JOGスポーツフォーク 300円
リモコンJOGキャリパー&マスターシリンダー 2000円
合計 3600円
後は、付けるだけ。
フロントがディスクになれば、かなり止まるでしょう。 |
 |
作業&外出に活躍する発電機
作業時、外でパソコン&エレキギターなど電気が必要な時に活躍する発電機です。
2000円のジャンクで購入して、キャブとか整理でバリバリ活動です!
あと2台あり、1台ピストンの交換中。
発電機が3台あればちょっとしたことでも便利です。 |
 |
エアーブラシ用の塗装ポンプ
エアーブラシ等で塗装の時に便利なポンプ!
カップガンみたいに、塗料がすぐに切れることがないので大量に塗装する場合に威力が発揮です。 |
 |
簡単に使える工具達
いつも使う工具です。
電カンは面削りに役立ちます。
ジグは切る時と、曲切りに必需です。
サンダーは特に必要!削る・鏡面・仕上げ・加工にほぼ使います。
マルが無ければ真っすぐノコが引けないです。
たまにノコ使いますが、途中でヘタります。
実家に溶接機、グラインダー、ラジアルがあり、鳴門に持って帰りたいんですが、デカイ!重い!邪魔!で、家族からのクレームがあり実家待機です。
大きい材料を扱う時に、実家に行かないと加工が出来ないんでちょっと不便です。
前に、愛車ビーノで鳴門〜小松島までの距離を、8尺のハシゴを肩に掛けて運びました。
よくお巡りさんに止められなかったものです。 |